古代山城 「茨城』推定地と芋原の大スキ跡 案内揭示板除幕式

株式会社六共 会長 粟木原明人氏 感謝状贈呈

式次第

2024年(令和6年)3月30日(土)10:00
① 開式
② 主催者あいさつ
③ 除幕
④ 来賓祝辞
⑤ 来賓紹介
⑥ 感謝状贈呈
⑦ 記念撮影
⑧ 閉式

古代山城 「茨城」 推定地と 「芋原の大スキ跡」

【古代山城】

国土の防衛を目的として築かれた施設です。
朝鮮半島では唐 (中国) 新羅 (朝鮮) の連合軍に滅ぼされた
百済 (朝鮮) の再興要請を受けて救援に向かった倭軍(日本軍)は、白村江の戦い (663年)で惨敗しました。
 その後、倭国は唐と新羅の連合軍が日本に攻めて来る事を恐れ、北九州から瀬戸内にかけて山城を築き、 現在25城が知られています。

【芋原の大スキ跡】

「続日本紀』 の養老三年(719年)の条に「備後国 安那郡茨城停」と記載されています。
 長い間 「茨城」は所在が未確定でしたが、 2023年3月に古代山城研究会 と 備陽史探訪の会が「芋原の大スキ跡」を合同踏査し、古代山城に特有の土塁が芋原の外周を断続的に巡っており、古代山城である可能性が非常に高いことを確認しました。

提供:岩手県奥州市 牛の博物館
2024年(令和6年) 3月30日 (土)
広瀬学区まちづくり推進委員会